テーマ:食文化
こんにちは。テーブルマナー講師の須釜崇枝です。
夏越の大祓のお参りに春日神社へ行ってまいりました!
本日6月30日は夏越の大祓の日。
形代と玉串を納めてお祓いをしていただきました。
今年前半の行いを清めて、年末までの半年を元気に過ごせますように!
帰宅後は、6月の和菓子「水無月」でティータイム。
夏の暑さを凌ぐための氷が庶民には手に入らなかった時代に作られた、和菓子「水無月」。
ういろうで作られた氷の結晶をイメージした和菓子です。
久しぶりにお抹茶も点てて、季節を感じながらまったりとティータイムを愉しみました。
食事のマナーを通して仕事もプライベートも楽しむ秘訣をお伝えします!
普段の食事からフレンチまで食事のマナーが楽しく身につくメールマガジン(登録無料)
・「食事のマナーを知っていて本当に良かった!」がわかります。
・普段の食事での使い方もわかります。
・時には私のおすすめレストランやスイーツ情報も!
須釜崇枝プロフィール

詳しいプロフィールはこちら
須釜崇枝 公式LINE
レッスン、イベント情報
インフォメーション
-
お知らせ 【満席御礼】5月31日(土)の和食のマナー講座は締切りました 2025年5月30日(金)
-
お知らせ 【残席1名です】5月31日開催 和食のマナー講座 2025年5月18日(日)
-
お知らせ 【残席1名様】和食のテーブルマナー講座 2025年4月18日(金)
-
お知らせ 【満席】4月のテーブルマナーレッスンの募集は締め切りました。 2025年4月18日(金)
ブログ新着
-
2025年5月30日
満席につき5月の和食のマナー講座は締め切らせて頂きました... -
2025年5月18日
【残席1名様】日本人だからこそ知っておきたい和食のマナー... -
2025年3月23日
美しく、正しく和食をいただくことは素敵な大人の教養です... -
2025年3月23日
5月のテーブルマナーレッスンの募集スタート!...