はじめまして。テーブルマナー講師の須釜 崇枝(すがま たかえ)です。
テーブルマナー(食事のマナー)にどんなイメージを持っていますか?
「敷居が高い。」「高級レストランには行かないので、私には関係ないわ。」と思われる方も多いでしょう。
数あるマナーの中で、私が特にテーブルマナーに力を入れている理由、それは …
テーブルマナーは、普段の食事にこそ用いられるべき身近で大切なマナーだということをひとりでも多くの方に知っていただきたいからです。
なぜならば、もともとはみんなで楽しく快適に食事を楽しむために作られたからです。
一緒に食卓を囲む方々へのお互いの思いやりなのです。
高級レストランでしか使わない、特別なマナーではありません。
また、テーブルマナーが身についていると、周りからの信頼度が上がります。
あなたを「どなたに紹介しても大丈夫」と思っていただけるからです。
仕事面であれば、それが人脈を広げたり仕事をいただくきっかけになることも。
プライベートであれば、さらに素敵な仲間が増えたり。
私自身、テーブルマナーを身につけたことにより、それまで経験したことのないような素晴らしい世界を体験させていただきました。
あなたもテーブルマナーを学んで、仕事もプライベートも今よりももっと楽しみませんか?
また、私はレッスンの中でお伝えしていることがあります。
毎日食事ができることへの感謝の気持ちです。
単なる型やお作法としてではなく、テーブルマナーを通して感謝と思いやりの心を育み、毎日の食事の時間が楽しくなるようなレッスンを心掛けています。
仕事もプライベートも楽しみたいあなたをテーブルマナーを通してサポートいたします。

食事のマナーを通して仕事もプライベートも楽しむ秘訣をお伝えします!
普段の食事からフレンチまで食事のマナーが楽しく身につくメールマガジン(登録無料)
・「食事のマナーを知っていて本当に良かった!」がわかります。
・普段の食事での使い方もわかります。
・時には私のおすすめレストランやスイーツ情報も!
須釜崇枝プロフィール
マナーサロン・シンデレラ株式会社
代表取締役・テーブルマナー講師
テーブルマナーを中心に、女性らしい優雅な立ち居振舞いや、外交の場で用いられる世界標準のマナーを学べるマナーサロンです。
レッスン、イベント情報
インフォメーション
-
アメブロ 桃のお節句の菱餅とひなあられがピンク・白色・グリーンなのはなぜ? テーブルマナー教室 東京 銀座 2021年3月3日(水)NEW !
-
お知らせ 5月のオンラインレッスン(洋食編)の募集を開始しました 2021年2月17日(水)
-
お知らせ 5月のオンラインレッスン(和食編)の募集を開始いたしました 2021年2月17日(水)
-
お知らせ 【2月27日(土)に追加開催】2月の「お食事をしながら楽しく学ぶ! はじめてのテーブルマナー」レッスン 2021年2月4日(木)
ブログ新着
-
2021年3月3日
ひなあられと菱餅のピンク・白色・緑色は何を表している? テーブル... NEW ! -
2021年2月4日
【追加開催日のお知らせ】2月の「はじめてのテーブルマナー」レッス... -
2021年2月4日
弊社の新型コロナウィルス感染予防対策についてのご案内です... -
2021年1月22日
お箸の持ち方の矯正レースがスタート!テーブルマナー教室 東京 銀...