テーマ:食文化
こんにちは。テーブルマナー講師の須釜 崇枝です。
一年の健康と幸せを願いながら朝から柏餅をいただきました!
本日5月5日は端午のお節句ですね。
朝から縁起物の柏餅をいただきました。
柏の葉は、新芽が出るまではたとえ枯れても葉が落ちることがないことから子孫繁栄の意味が込められています。
また、厄を払う神聖な葉としても古来より重宝されているものです。
一年の健康と幸せを願いながら、朝からありがたく柏餅をいただきましたよ。
今年の柏餅は京都の和菓子屋「仙太郎」さんのもの。
味噌餡が好きなので、味噌餡の柏餅にしました。
五条「山利」さんの塩こうじ味噌が使われていて、お味噌の風味が豊かで美味しかったです!
< お知らせ >
公式LINEをはじめました。
お友だち特典とお友だち限定のセミナーやイベントも開催予定です。
もしも登録ができない場合には、お手数ですがIDで検索してくださいね。
IDは「@sugama」です。
食事のマナーを通して仕事もプライベートも楽しむ秘訣をお伝えします!
普段の食事からフレンチまで食事のマナーが楽しく身につくメールマガジン(登録無料)
・「食事のマナーを知っていて本当に良かった!」がわかります。
・普段の食事での使い方もわかります。
・時には私のおすすめレストランやスイーツ情報も!
須釜崇枝プロフィール

詳しいプロフィールはこちら
須釜崇枝 公式LINE
レッスン、イベント情報
インフォメーション
-
お知らせ 【残席1名です】5月31日開催 和食のマナー講座 2025年5月18日(日)NEW !
-
お知らせ 【残席1名様】和食のテーブルマナー講座 2025年4月18日(金)
-
お知らせ 【満席】4月のテーブルマナーレッスンの募集は締め切りました。 2025年4月18日(金)
-
お知らせ テーブルマナー 和食編のお知らせ 2025年3月23日(日)
ブログ新着
-
2025年5月18日
【残席1名様】日本人だからこそ知っておきたい和食のマナー... NEW ! -
2025年3月23日
美しく、正しく和食をいただくことは素敵な大人の教養です... -
2025年3月23日
5月のテーブルマナーレッスンの募集スタート!... -
2025年2月24日
アフタヌーンティー レッスンを開催しました...