テーマ:食文化
こんにちは。テーブルマナー講師の須釜 崇枝です。
ひなあられと菱餅のピンク・白色・緑色は何を表してるかご存知ですか?
今日は桃のお節句。
雛あられや菱餅はもう召し上がられましたか?
子どもの頃、3月3日の楽しみはお雛様よりも菱餅とひなあられを食べることでした(笑)。
菱餅とひなあられの色といえば、ピンク・白色・緑色ですが・・・
どうしてでしょう?
雪どけの白、新芽の緑、桃の花のピンクから来ています。
雪がとけ、緑色の新芽が芽吹き、そこから美しい桃の花が咲くという春をイメージしたお菓子なのですね。
健やかに育つように健康や魔除けの意味が込められた行事食です。
食事のマナーを通して仕事もプライベートも楽しむ秘訣をお伝えします!
普段の食事からフレンチまで食事のマナーが楽しく身につくメールマガジン(登録無料)
・「食事のマナーを知っていて本当に良かった!」がわかります。
・普段の食事での使い方もわかります。
・時には私のおすすめレストランやスイーツ情報も!
須釜崇枝プロフィール

詳しいプロフィールはこちら
須釜崇枝 公式LINE
レッスン、イベント情報
インフォメーション
-
お知らせ テーブルマナー 和食編のお知らせ 2025年3月23日(日)
-
お知らせ 5月のテーブルマナーレッスンの開催日決定! 2025年3月23日(日)NEW !
-
お知らせ 4月のテーブルマナーレッスンの募集を開始しました 2025年2月24日(月)
-
お知らせ 【締切ました】心ときめくアフタヌーンティー 講座 2025年1月4日(土)
ブログ新着
-
2025年3月23日
美しく、正しく和食をいただくことは素敵な大人の教養です... -
2025年3月23日
5月のテーブルマナーレッスンの募集スタート!... -
2025年2月24日
アフタヌーンティー レッスンを開催しました... -
2025年1月4日
【締切】心ときめくアフタヌーンティー講座...