テーマ:大人のマナー
こんにちは。マナー講師の須釜 崇枝です。
お年賀などの手土産、どのように渡していますか?
今日あたりは仕事始めの方もいらっしゃると思います。
この時期、親戚やお取引先などへの新年のご挨拶周りも忙しいかもしれませんね。
お年賀として手土産を持って行かれる方も多いことでしょう。
さて、どのようにお渡ししていますか?
お店の紙袋のままお渡しするのは、好ましくありません。
紙袋から出して渡しましょう。
風呂敷で包んで持参する場合は、風呂敷を外してお渡しします。
もちろん、紙袋のままお渡しした方がよい場合もありますよ。
マナーは、TPO (時間、場所、状況)によって使い分けることも大切です。
袋に入れたままお渡しするときは、「袋のまま失礼いたします。」とひと言添えましょう。
そうすれば無礼になりません。
きっとお相手の方は「マナーをご存知の上で、状況に合わせて袋のまま渡してくださった。」と思ってくださるはずですよ。
無料のメルマガでは、いざというときに役立つ大人のマナーもお話しています。
マナーサロン・シンデレラ株式会社
東京都中央区銀座2-12-12深山ビル5F DearWOMAN内
お問い合わせ:お問い合せはこちらです
Tel/Fax 03-3451-4048
食事のマナーを通して仕事もプライベートも楽しむ秘訣をお伝えします!
普段の食事からフレンチまで食事のマナーが楽しく身につくメールマガジン(登録無料)
・「食事のマナーを知っていて本当に良かった!」がわかります。
・普段の食事での使い方もわかります。
・時には私のおすすめレストランやスイーツ情報も!
須釜崇枝プロフィール

詳しいプロフィールはこちら
須釜崇枝 公式LINE
レッスン、イベント情報
インフォメーション
-
お知らせ 【残席1名です】5月31日開催 和食のマナー講座 2025年5月18日(日)NEW !
-
お知らせ 【残席1名様】和食のテーブルマナー講座 2025年4月18日(金)
-
お知らせ 【満席】4月のテーブルマナーレッスンの募集は締め切りました。 2025年4月18日(金)
-
お知らせ テーブルマナー 和食編のお知らせ 2025年3月23日(日)
ブログ新着
-
2025年5月18日
【残席1名様】日本人だからこそ知っておきたい和食のマナー... NEW ! -
2025年3月23日
美しく、正しく和食をいただくことは素敵な大人の教養です... -
2025年3月23日
5月のテーブルマナーレッスンの募集スタート!... -
2025年2月24日
アフタヌーンティー レッスンを開催しました...