テーマ:須釜 崇枝のひとりごと
こんにちは。マナー講師の須釜 崇枝です。
「世界中の命からあなたへ/A・RI・GA・TO」
緊急事態宣言も延長されましたね。
外出を控えること以外に今、私にできること。
それはこの曲をシェアさせていただくこと。
この曲は、医療従事者の方々やこの状況下でスーパーや物流、ゴミの収集をはじめとする私たちの生活を守ってくださっている皆さんへ感謝を伝える曲です。
でもこの曲を聴いていると・・・
店舗や事業を休業されている方、そして外出を自粛している私たちなどすべてのひとに向けた歌でもあるように思います。
お互いがお互いを思いやり、感謝の気持ちを持っていれば、おのずとステイホームもできるのではないでしょうか。
Miyokoさんの透き通る優しい歌声は、外出自粛生活で疲れた心も癒してくれます。
Miyokoさんは、クリナップやニベアなど400本以上のCMソングを歌っていらっしゃるプロの歌手の方です。
作詞作曲のFultaさんは、有名アーティストのプロデュースや誰もが知っているアニソンを数々手がけていらしたミュージシャンです。
ぜひ一度この曲を聴いてみてください。
優しい気持ちになりますよ、ひとに対しても自分自身に対しても。
Stay Home
一緒に頑張りましょう。
そして・・・
ありがとうございます。
食事のマナーを通して仕事もプライベートも楽しむ秘訣をお伝えします!
普段の食事からフレンチまで食事のマナーが楽しく身につくメールマガジン(登録無料)
・「食事のマナーを知っていて本当に良かった!」がわかります。
・普段の食事での使い方もわかります。
・時には私のおすすめレストランやスイーツ情報も!
須釜崇枝プロフィール
マナーサロン・シンデレラ株式会社
代表取締役・テーブルマナー講師
テーブルマナーを中心に、女性らしい優雅な立ち居振舞いや、外交の場で用いられる世界標準のマナーを学べるマナーサロンです。
レッスン、イベント情報
インフォメーション
-
アメブロ 桃のお節句の菱餅とひなあられがピンク・白色・グリーンなのはなぜ? テーブルマナー教室 東京 銀座 2021年3月3日(水)NEW !
-
お知らせ 5月のオンラインレッスン(洋食編)の募集を開始しました 2021年2月17日(水)
-
お知らせ 5月のオンラインレッスン(和食編)の募集を開始いたしました 2021年2月17日(水)
-
お知らせ 【2月27日(土)に追加開催】2月の「お食事をしながら楽しく学ぶ! はじめてのテーブルマナー」レッスン 2021年2月4日(木)
ブログ新着
-
2021年3月3日
ひなあられと菱餅のピンク・白色・緑色は何を表している? テーブル... NEW ! -
2021年2月4日
【追加開催日のお知らせ】2月の「はじめてのテーブルマナー」レッス... -
2021年2月4日
弊社の新型コロナウィルス感染予防対策についてのご案内です... -
2021年1月22日
お箸の持ち方の矯正レースがスタート!テーブルマナー教室 東京 銀...