【2月開催】お食事をしながら楽しく学ぶ! はじめてのテーブルマナー (実践編 初級)
こんにちは。須釜 崇枝です。
テーブルマナーをはじめて学ばれる方向けのお食事をいただきながら学べる講座のご案内です。
ナイフとフォークに慣れることから始めましょう。
「学んでみたいけれど、全くの初心者なのでついていけるか不安…」
緊張していると、楽しく学べませんし、身につきません。
アットホームな雰囲気で、楽しく学んでいただけます。
YouTube動画でも講座の概要をお話していますので、よかったらこちらもご覧くださいね。
この講座を受講された方のご感想をご紹介させていただきます。
すがま先生の立ち居振る舞い、頭から指先までの美しさにとても感激し、この先生から習えることに気持ちが高まりました。
レッスンを受けてみて、マナーを学べて、食事をする時に迷いがなくなり、食べること、誰かと会話をすることがさらに楽しめるようになった気がします。
すがま先生のようなやわらかな口調、雰囲気にお人柄を感じました。
文章だけでなく、実践をともなってのレッスンで、身につく度合いが格段とちがうと思います。
わからなかったらすぐに聞くことができ、アドバイスをくださる点も的確で、とてもありがたかったです。
ナイフの置き方が違っていたら、端からとんできてくださって、優しく教えてくださいました。
テキストにのっている内容以外にも、先生の体験をまじえて伝えてくださって、とても楽しいレッスンでした。
またちがうバージョンで習いたいと思いました。
ありがとうございます。
テーブルマナーを学んでみたい、と思っていたものの、なかなか踏み出せなかったのですが、 おもいきってレッスンを受講させていただいて良かったです!
私は、テーブルマナーを堅苦しく考えすぎていました。
お食事や会話を楽しむための、思いやりなのですね。
実践をふまえながらのレッスンだったので 分からない事は、すぐに質問できるのがとても良かったです。
そして、須釜先生の立ち居振る舞い、目の配り方、指先まで、とてもエレガントで 同じ女性として、その点も学ばせていただきました。
座学からの実践は、復習にもなり、大変良かったです(分かりやすかった)。
分かっていると思っていた事が、意味合いまで教えて頂く事により、本当に自分の身についたマナーになったと実感させて頂きました。
(座学で)一度教えて頂いた事を実践する事により、改めて思い出し、常に実践していかなくてはと思いました。
子供の時から教わっていると、自然に毎日キレイなお食事をしていけると思いました。
実践していこうと心に誓いました(笑)。
又、機会がありましたら、宜しくお願い致します。
「ナイフ・フォークは苦手で、参加するのが恥ずかしい。」
というような想いを抱いてなかなか一歩を踏み出せない方は、あなただけではありませんので、ご安心ください。
お箸だって最初から上手に使えた訳ではありませんよね。
ナイフ・フォークも同じです。
最初から上手に使える人はいません。
練習することによって、お箸と同じように自然に上達します。
テーブルマナーは、ナイフ・フォークの扱い方やお食事のいただき方、レストランでの振る舞い方など内容が多岐に渡ります。
最初から全てを完璧に覚えようとすると、中途半端な知識と技術になってしまうものです。
一つ一つを確実に学んだ方が、最終的にはテーブルマナーをご自分のものとして完璧に習得できます。
こちらの講座で、ナイフ・フォークの苦手意識をなくし、ナイフ・フォークに慣れることから始めましょう。
こちらのクラスでは、主に下記の内容が学べます。
● お食事をしながら楽しく学ぶ!はじめてのテーブルマナー (実践編 初級)
【対象】テーブルマナーをはじめて学ばれる方
・食べ方を習う前に、ナイフ・フォークに慣れることに重点を置いたクラスです。
・講義とお食事をいただきながらの実践形式のクラスですので、お忙しい方にもおすすめです。
【主なレッスン内容】
・食事中の手の位置
・フレンチ フルコースの順番と内容
・シャンパングラスの持ち方と正しい乾杯の仕方
・ナプキンの目的と使い方
・ナプキンを広げるタイミング
・離席時、退席時のナプキンの置き方
・ナイフ・フォークの正しい持ち方
・ナイフ・フォークが並べられている時の使い方(順番)
・食事中と食後のナイフ・フォークの置き方
・コーヒー・紅茶スプーンの置き方
・日本人が間違えやすいテーブルマナー
※ フレンチのハーフコース(例 : 前菜、メイン料理、デザート、パン、コーヒー)をいただきながらの実践レッスンです。
※アルコールのご提供はございません。
【開催日時】 2021年 2月21日 (日) 12:00〜14:00
【会場】銀座、表参道、麻布辺りのフレンチレストラン
※ 詳細はお申込み後にご案内いたします。
【定員】 3名
【お持ち物】 筆記用具をご持参ください。
【当日の服装】 ジーンズ、Tシャツ等はご遠慮ください。
【備考】当クラスでは、メイン料理に肉料理をご用意しております。
【受講料】10,000円/人 (消費税、受講料、ご飲食代、サービス料込)
・銀行振込み、もしくはカード決済(Paypal)にて承ります。
【新型コロナ感染予防対策について】
< 弊社の対策と取り組み >
皆さまに安心してご受講いただけるよう、できる限りの対策を施してレッスンを開催しております。
・手指の消毒液の設置
・飲食時を除いては、マスクの着用をお願いしております。
・講師は講義中はマスクやフェースシールドで飛沫の飛散防止に努めております。
・大きな声での会話は避けるようにしています。
・お隣の方との会話においては、手やナプキンで口元を覆う等のご協力をお願いしております。
< レストラン側の対策と取り組み >
・スタッフの手洗い、うがい、アルコール消毒、マスク着用の徹底。
・手指の消毒液の設置。
・ご来店の皆さまへの検温と手指の消毒の実施。
・検温によるスタッフの体調管理。
・十分な間隔をとったお席の確保
・テーブル等の消毒
最近では、フレンチレストランでもお箸のご用意がされている場合がありますが、お料理にあった食具を使いこなせることも大切です。
この機会に、「何でもお箸」から卒業しましょう。
募集概要 | |
---|---|
セミナー名 | 【2月開催】お食事をしながら楽しく学ぶ! はじめてのテーブルマナー (実践編 初級) |
開催日時 | 2021年2月21日(日) 12:00~14:00 |
開催場所 | 銀座もしくは表参道のフレンチ レストラン (お申込み後に詳細をご案内いたします) |
住所 |
お申込み後に詳細をご案内いたします。 |
料金 | 10,000円 (消費税、受講料、ご飲食代、サービス料込) |
お支払方法 | お支払方法は「銀行振込」または「カード決済(Paypal)」をお選びいただけます。 |
キャンセルポリシー | お申込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルをご希望される場合は、お手数ですがメールにてご連絡ください (メール:info@manners-cinderella.jp)。キャンセルポリシー:開催日 5日前迄 キャンセル料なし 4日〜2日前迄 80% 前日・ 当日 100% |
募集期間 | ※定員になり次第、募集を締め切らせていただきます |
定員 | 3名 |
主催 | マナーサロン・シンデレラ株式会社 |
備考 | 当日の服装:ジーンズ、Tシャツ等はご遠慮ください。 |
注意事項 | マルチ商法や連鎖販売取引、またマルチ商法に類似したネットワークビジネスの勧誘を目的とした参加は固くお断りいたします。 |
問い合わせ | お電話又はこちらのメールフォームにてお問合せ下さい。 |